2020/2021シーズン諸々

今シーズンの目標

  • 怪我をぜずにシーズンを完走する。ご安全に!
  • 急斜面をカービングで滑れるようになる。
  • コブを滑れるようになる。
  • 何か一つ、ラントリックをメイクする。ビッテリーターンを第一の目標としたい。
  • 何か一つ、グラトリを出来るようになる。前提として、スイッチスタンスで滑れるようになる。
  • キッカーで飛ぶ。そのためにも体重を減らすところから。

スタンス

スタンサー推奨値

レギュラースタンス 左18度 右9度 幅56cm
ダックスタンス 左21度 右-12度 幅58cm

試行錯誤

レギュラースタンス 左18度 右9度 幅53cm
ダックスタンス 左21度 右-12度 幅55cm
ダックスタンス 左21度 右-12度 幅53cm
レギュラースタンス 左21度 右9度 幅53cm
ダックスタンス 左21度 右-12度 幅54cm
ダックスタンス 左18度 右-18度 幅54cm
ダックスタンス 左21度 右-12度 幅53cm

記録

通算 場所 天気 温度 雪質 メモ
1 アルツ磐梯 曇り 極寒 雪質良好
2 グランデコ ピーカン 適温 雪質良好
3 裏磐梯猫魔 雨のち霧 温い 春雪
4 アルツ磐梯 曇天 良好 バインディングのラチェット故障
5 グランディ羽鳥湖 雪を降らす台風 極寒 極上
6 尾瀬戸倉 終日降雪 寒い 良好
7 尾瀬戸倉 晴天 寒い 良好
8 イカスノーリゾート 豪雪 極寒 エンドレスなパウダー バインディングの別のラチェット故障
9 尾瀬戸倉 曇天 極寒 良好 K2 LIEN AT投入、ビッテリーターンできた!
10 たんばら 晴天 寒冷 良好 今シーズン初めてのリフト待ちを経験
11 ノルン水上 晴天 寒冷 固い ネタのためにも滑走距離70kmを目指すべきだったか
12 尾瀬戸倉 晴天 暖かめ 春が来た 1日に100回以上飛べばさすがに慣れるわ
13 ノルン水上 ナイター 温度調整難しい ボコボコ 左膝打撲
14 川場 曇りのち晴れ 強風 アイスバーン後しゃば雪 ここが風の谷か!?
15 水上高原 晴れ 初夏の様相 しゃば雪 三度右バインディング故障...orz

教材

www.youtube.com

  • 毎日動画を見て、滑り始める前に音読してます。ダックスタンスカービングの基礎はここに詰まっている!
  • この中で最も重要なフレーズは、後ろ足のキャンバーでターンせよというところでありますな。

ブーツのタンのところにスネが乗るように膝を曲げる

膝を内側に近付けるように、締められるだけ締める

右足の膝を支点ととして、位置をキープしながら進行方向に目線を向ける

視線とは、アゴの向きのこと

身体をひねっていき、進行方向を見る
身体を板に対して 90 度になるようにイメージする

後ろ足の重心はキープしたまま前足を伸ばし、身体を後方に伸ばす
スノーボードは足が固定されている
膝を伸ばせば二等辺三角形、軸が中央に来る
ダックスタンスの場合、大半がツインチップの板
板の中央に乗るとターンの安定性が損なわれる
ディレクショナルは後ろに偏っているのでターンしやすい
自分で体勢を作って、ディレクショナルのように安定感を出す必要がある

ダブルキャンバーだと特に重要
後ろ足直下のキャンバーでターンしないと板がずれやすい

右後ろ足の骨盤のお尻側を、テールに押しつけるように曲げる
より後ろに乗るために、骨盤を意識する
ちゃんとひねれていれば、お尻が板に乗っている
右足がパンパンになる状態が後ろ足重心
この時に絶対にやってはいけないのは、頭を後ろにもって行くこと
あくまでも骨盤のみ
×後傾=斜めになる事、上半身の自由度が損なわれる
○後ろ足重心

上半身をかぶせていく
後ろ足重心だが、板が浮いている
単なるテールプレス
上半身をかぶせていくとノーズが下がり、板全体でグリップ出来る

上半身のかぶせ方
正しくかぶせると、右足上の骨盤にボールが挟まる
頭は板の上にあるようにかぶせると安定する
後ろ足重心でも上半身がかぶってないと、腹筋で頑張る羽目になる
ターンピークでもこの姿勢を意識して継続する
イメージした仮想のボールがあると思って挟み込む

猫背にならないようにする
ボールを意識しすぎて猫背になると頭が上がらず上目遣いに
ボールは挟むけど、胸を張り、アゴは常に垂直の状態にする
楽な姿勢ではないが、カービングとクルージングは違う
しっかり踏むことで、遠心力に耐えられる力を生み出す