オリコン 1980-2008

  • スキー場への道すがら、ドライブしながら28年分の楽曲をランキング順に聴き続けるという面白い体験をしたので、簡単にメモを残してみます。最初に年代毎の感想を纏めて、印象に残った曲は最後に纏める形にしましょうか。

1980-1985

  • 松田聖子近藤真彦田原俊彦のアイドル勢が強い。年間一人あたり5,6曲程度ランクインしている印象を受けるけど、えらくハイペースのリリースじゃないか。
  • 1982年頃から中森明菜もランクイン。中森明菜と意識して曲を聴いたことが無かったのだが、改めて聞いてみたら歌がうまい。松田聖子との対比で名前を聞いていたのでアイドル系の歌手かと思っていたら、思い切り実力派ではありませんか。
  • この時期、演歌も結構頑張っていて、ランキングの2/5程度は占めているように思える。

1986-1988

  • この時期になると聞き飛ばす曲が少ない。聞き入ってしまうようですね。知ってる曲、知らない曲、いろいろあって面白い。

1986-1991

  • これ、なかなか面白いコンテンツの消費方法でありますね。1990 年頃からは知ってる曲の割合が増えてくる。こうなると、全部聞くというよりさびだけ効いて飛ばす感じだろうか。忘れてる曲も、サビしか知らない曲とか、いろいろ面白いです。1995 頃からまたちょっと違ってくるのでしょうね。

1996-1998

  • 1997 のメンツがすばらしいですな。積曲的に聞いていたのはこのへんまでで、2000 年以降にもなるとさっぱり分からなくなりそう。

1999-2000

  • この辺になると知らない曲の方が多くなってくる。この時期、どういう音楽生活をしていたのか全く覚えてない。当時の生活は、就職活動全振りで、それが終わってからは午前中にキャリアさんででバイト、午後に自動車学校だったっけ。まだブロードバンドもない時代。mp3 が出始めた時期だろうか。CDR を買って、毎月のトップ 10 を借りてきてダビングとかそういう時代じゃないかな。一応、流行は追おうとしていたのかもしれない。宇多田ヒカル倉木麻衣なんかが出てきた頃かな。スピード、浜崎あゆみ安室奈美恵が全盛期か。Dragon Ash とかラップとかレゲエとかが流行っていたのかも。そんな印象です。2000 年でこれだと、2001 年以降はさらにはじみないのだろうなあ。

2000-2001

  • 道中に流していたのだが、2000 はまだしも、2001 は聞いているのが苦痛になってきた。全く知らないのだよなあ。

2003

  • 道中で聞いていたのですが、ピンポイントに知ってる曲がある一方で、大多数は知らないですね。知ってる曲はなんで知っていたのだろうと疑問が出てくる感じですわ。当時、音楽なんて聴いていたのだろうかなあ。もう分かりません。明日への扉 - I WiSH(川嶋あい)とか、ね~えとか。

2004/2005

  • ますます知らない曲ばかりだ ...orz 2003 頃だとまだピンポイントに知ってる曲があったのだが、もう何が何だか分からない。orz

2006

  • 道中で聞いていたのだが、見事に知ってる曲が何一つ無かった。コブクロの蕾というのが唯一知っている曲。ああ、粉雪ってのもあったな。いや、知ってるのはタイトルだけなんだが。この後控えている 2007 と 2008 がどうなるかおっかないぜ。

2007

  • 1980 から始まった同シリーズも終盤に近づいて来ました。もうさっぱり知らない曲ばかりだ。というか、ジャニーズばかりで聞く気になれない。唯一知っていた曲が、らきすたの OP だというのはわらた。

1971

  • 1980-2008 を一通り聞いてしまってネタが尽きたので、過去に遡ってデータを入れてみた。しかし、ここまで古いと何との言えない感じなります。演歌とも違うジャンルなのだが、なんと言っていいか分からないジャンルの曲ばかり。この時期からドリフターズってあったのですね。あと、結構な数の洋楽がそのままチャートに入っているようで。ビートルズのイエスタデイってこの頃なのか!不思議な感覚になりました。