- ちゃんとバージョンアップしてるんだ!
- まあ、このソフト自体はあくまでもネタとしてしか見れませんが、このソフトが実現しようとしていることは現実味を帯びてきた感があります。このような情勢なので、いくら予防しようとも自分が罹患する可能性は少なからずあり、運が悪ければ死亡することもあるでしょう。その際に、PCのデータをなんとかする手段を具体的に検討しておくべきかと思えてきました。
- この種の自爆ソフトは、どう考えても意図しない運用が発生して、別の意味で自爆するに違いないので、怖くて使えない。さらに、このPCを起動した人が想定通りに行動してくれるかどうかも分からないですしね。ハードディスク取り外されたりしたらもう終わりだし。
- 真っ当に対応しようとするなら、暗号技術を用いるのが王道だろうねえ。それも、EFSのようにファイルそのものは暗号化されていても、ファイルシステム的なアクセスを許容(つまりファイル名は分かっちゃう)するような中途半端な方法ではなく、BitLockerやTrueCryptのようにドライブそのものを暗号化してしまう方法がよいはず。しかし、これはこれで問題があって、アクセス速度は遅くなりCPU負荷が上がる程度ならまだしも、複数のドライブを一個一個マウントしていかないとならないのがキツイです。
- すると、最も手っ取り早く実現できそうなのはハードディスクパスワードだろうか。あれ、そう言えば、マザーボードのオプションにTPMがどうこうという項目があったな。あれはいったい何なんだろう?ノートPCでは普通に使っている機能なのだが、デスクトップで使ったことがないので、ちょっと確認しておきますか。
- とりあえず、現状EFSで処理している外付けHDDは、TrueCryptに移行することにしよう。フォーマットしてバックアップなので、一晩じゃ終わらないかも。