- 直接的におかしくなったのはperlの整合性だけなんですが、前回の再インストール以来、portsを使って適当にインストールし続けてきたので、だいぶ気持ち悪いことになっているのも事実なのです。
- apacheとmysqlを設定し直したいという思いもあるし、そこまでやるならシステム毎入れ直しても同じかなと思った次第。
- kERNCONFをいじってだいぶすっきりしたとはいえ、これだけでは部分最適化に他ならないので、一からやり直します。
- 本当はwikiにメモしたいのですが、サーバのインストール中は使えないので、hatenaに途中経過をメモすることにしよう。幸いpukiwikiの文法とよく似ているし。
バックアップ
- tar zcvで下記を固める
- /var/log
- /usr/local/etc
- /etc
- /usr/local/share/snmp
- /usr/src/sys/i386/conf/KERNCONF
- /home/自分
- おっと、PostgreSQLのテーブルをダンプするのを忘れていた。
- pg_dumpall > db.out.20050729
- その間に、どこからともなく落としてきたFreeBSD4.11のISOイメージをCDRに焼かねば。
方針
- ソースからコンパイルするモノ
- Packageでインストールするもの
- portsでインストールするモノ
これを機にちゃんとやりたいこと
- logのローテート
- ディレクトリの整理
- ちゃんとしたバックアップ
- cactiによる監視の一元管理
- 使わないソフトを動かさない
- qpopperなんて、一年以上一度も使ってねーし..orz
再インストール開始
- PCMCIA接続のCDROMでブート。注意点は、PCMCIAデバイスをインストールメディアに選択しない。ネットワークインストールするんだから関係ない。しかも、IRQ設定が分からない。orz
- Kern-Developerを選択
- partition設定
/dev/ad0s1a on / (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1f on /tmp (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1g on /usr (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1e on /var (ufs, local, soft-updates)
procfs on /proc (procfs, local)
vipw
/usr/local/bin/zsh
passwd -l toor
CPUTYPE=i686
- make kernelとmake worldとmake install実行。きっと一晩がかり。
- 困った。
- バックアップファイルを展開すれば全て解決と思っていたら、単体で3.2GBある所為なのか、tarで展開しようとするとエラーになる..orz
- アーカイブが壊れているわけではないので、まずはWindows側で展開してみる。
- Dailyでfetchmailでバックアップしていたメールの中に、ウイルスが沢山混ざっていることが分かった。たまにはこちらにもVirus Checkかけないとだめだなあ。
- 珍しくemacs+mewを入れた(使ってない)時の残骸が各所に散らばってしまったようだ。こういうのも含めて大掃除しよう。
- portsでsamba3をインストール
- デフォルトのままだが、LDAPは使わないことが明白なので、ここだけ削除。
- 意外とコンパイルに時間かかった。
- /usr/local/etc/smbd.conf
- /etc/inetd.conf
- smbdを有効に(コメントはずす)
- nmbcを有効に(コメントはずす)
- ユーザ登録
- バックアップファイル
- ファイルの何処かが破損しているようで、FreeBSD上のtarでは解凍できない。
- Windows側で解凍できた部分をsamba経由でコピー中。
- permissionの付け替えが面倒
- 役に立たないバックアップスキームの見直し必須
- よく分からないファイルは根こそぎ削除
- perl5.8
- /usr/ports/japanese
- /usr/ports/net-mgmt
- /usr/ports/net
- やばい、連続稼働でサーバマシンの背面の樹脂パーツが溶け出してる..orz 果たして、この夏を乗り切れるのだろうか?