ffmpegによるTS -> H264変換

  • TSファイルのカット編集が出来るようになると、次にやりたくなるのはh.264形式によるエンコーディングGUIで動作する変換ソフトを探したりしたけど、いまいちよく分からない。結局、直球勝負でffmpeg.exeを使うのが最短という結論に何となく至りました。
  • こちら(http://blog.k-tai-douga.com/)からCore2に最適化されたバイナリをダウンロードしたけど、いまいち各オプションの意味が分かりにくい。高品質なエンコーディングをするつもりはなく、適当に見れればよい程度の画像をそれなりの手間で作れればよいだけなので、それっぽいバッチファイルを作ってみた。

h264.bat

e:\bin\ffmpeg.exe -y -i %1 -f mp4 -vcodec libx264 -b 1500k -aspect 16:9 -s 1280x720 -bufsize 20000k -ac 2 -ar 48000 -ab 128k %1.mp4

  • バッチファイルへのドラッグ&ドロップでエンコード開始。結果はソースファイルに拡張子mp4をくっつけた形で同じフォルダに出力。エラーを吐きながらもVLCで表示可能なh264形式のmp4ファイルが出来ているので、ひとまずこれでいいかなあ。
  • と思ったのだけど、古いビデオテープをmp2形式でキャプチャしたファイルとかもあるから、画質はそれなりでよいとしても後々遺恨の内容にはしておかないと航海する可能性がありそうな気がする。仕方ない、時間をかけて調査するか。