secuad

SECUAD 8/11

メモをとれなかったのでうろ覚え。 PKIとか署名とか認証は奥が深いっす。 ここで抑えてしまえば、後々楽になりそうではあるんですが。

SECUAD 8/9

認証とか認可とか署名とかPKIとかその辺 いろんな教材にまたがってテーマが出てくるので、全体を俯瞰しつつまとめたいところ。

SECUAD 8/4

Chapter10 セキュリティプロトコル アプリケーション層 PGP 鍵管理、デジタル署名は公開鍵暗号 メッセージの暗号化は共通鍵暗号 電子メールのセキュリティ 親展性 -> 暗号化 IDEA-CBC 否認防止 -> 送信者認証 MD5, RSA 改竄防止 -> MD5, RSA s/mime PGPと異…

SECUAD 8/3

Chapter9 セキュリティ運用 うーん、あえて書くことがない ..orz さっさと、暗号とか認証の方に進もう。

SECUAD 8/2

セキュリティポリシーとかリスクアセスメント 一通りまとめ終えた。 なんだかんだで、実務に勝る教科書はないって事ですかね...

SECUAD 8/1

Chapter7 Virus 旧通産省「コンピュータウイルス対策基準」 ウイルス対策で必要な情報の届け出方法を定義したらしい。 検出技術 Pattern matching Chhecksum / Integrity Check Heuristic / Behavior ウイルス側の防衛機能 ファイルサイズ、タイムスタンプを…

SECUAD 7/31

方針 試験日 10/16 午前問題 完全合格教本 + 過去問の繰り返し 脊椎反射で解ける状態に持って行く 午後問題 教科書 日経BPの本 過去問繰り返し スケジュール 8/15まで 教科書2周目 完全合格教本(出来れば二回) 9/15まで 日経BPの本 最低二回 午前問題の過…

SECUAD 7/28

こっちも、ちゃんとしたロードマップをたてないとまずい時期ですね。 とりあえず、今週中はノートのまとめを優先するので、教科書は一時期お休み。 午前問題対策も真面目に考え出さなくては。

SECUAD 7/27

SECUAD 7/25

情報セキュリティという分野に興味はあるのですが、もはや技術そのものには興味がない自分に気づきました。興味ないというと語弊があるので、主たる目的ではないという感じ。

SECUAD 7/22

Chapter6 IDS ステートフルシグネチャ 通信のうち、必要な部分だけど対象としてパターンマッチする技術。 IPS promisscas mode RSTによる遮断 Inline mode Triggerとなるパケットそのものを遮断 IPSによる防御方法 TCPリセット ソースへのICMP unreachable r…

SECUAD 7/22

Chapter5 Firewall 相関分析(correlation) 複数のログの相関関係を調べ、incident を推測すること

SECUAD 7/20

Chapter4-2 OS Security UNIX 粒度 : granularity syslog facility: auth, authpriv, cron, daemon, kern, lpr, mail, news, log, user, uucp, local0-7 priority: debug, info, notice, warning, err, crit, alert, emerg well-known port(0-1024) 0-511: I…

SECUAD 7/19

Chapter4 OSセキュリティ Windows うーん...

SECUAD 7/15

Chapter4

SECUAD 7/15

Chapter3 アプリケーションセキュリティ Apprication server の目的 == サービスの提供 情報の提供を阻害される脅威 情報の保護が阻害される脅威 サービスそのものが阻害される脅威 == DoS RBL: Realtime Black List Mail as 信書 盗聴防止 改ざん防止 事後…

SECUAD 7/13

申し込み 願書に書き込んで郵便局に行こうと思いましたが、何度も住所書くのが面倒になって、Webからクレジット決済で申し込んじゃいました。 何となく気が進まなかったので今までやらなかったのですが、便利なので今後はこっちでやることにしましょう。

SECUAD 7/11

Chapter2 ネットワークインフラセキュリティ private ip 10.0.0.0/8 172.16.0.0/16 192.168.0.0/16 TCP 3 way handshake 開始 : syn -> ack/syn -> ack 終了 : fin -> ack/fin -> ack Ingress filter: 外 -> 内のパケットに対して、ソースが内側のパケットを…

SECUAD 7/7

二週目 今月中に、三回くらい繰り返したいところです。 やってて余り意味がないと判断したら、他の教材にシフトするのもあり。 セキュアドの模擬試験って、どこかでやっているのかな? Chapter1 情報セキュリティマネジメント 情報セキュリティとリスクマネ…

ロードマップ再考

状況 1月末と較べて、やってることが手広くなりすぎた。 他にもやりたいこと多数。 ペース配分を考えないと、身体が持たない。orz やってること TOEIC 7/24に次回テスト 短期決戦を目論みましたが、2ヶ月周期で学習プランを回すのがちょっとつらく感じてきた…

SECUAD 7/5

Application 2005年秋の試験申込書、本屋さんでもらってきました。 封筒がないと訝りましたが、郵便局の振り込み用紙が申込書を兼ねているんだっけ。 TOEICの方に影響受けてますな。 Chapter13 不正アクセス手法 予備調査(偵察行為) Network Map作成 Windo…

SECUAD 6/30

Chapter12 暗号化 暗号 E: 暗号アルゴリズム、D: 複合アルゴリズム、K, K': 鍵 c = E(K,m) m = D(K',c) K = K' -> 共通化議案号 K =/= K' -> 公開鍵暗号 公開鍵暗号 公開鍵から秘密鍵を求めることが難しい。 与えられた合成数nから、nを割り切る素数pを求め…

SECUAD 6/28

平成17年度秋期試験について 忘れずに申し込まなきゃ。

SECUAD 6/23

第11章 残り 電子署名 改竄の検出と文書の発信者の特定を可能にする技術。 認証への応用も可能。 公開鍵の場合 前提 公開鍵は広く晒す 秘密鍵は本人のみが管理する 公開鍵による暗号 あるデータをプライベートキーで暗号化 対応する公開鍵を持つ人が複合化で…

SECUAD 6/21

Chapter11 続き 認証 認証の脅威 password sniffing 平分パスワードだと、これでアウト dictionary attack hijack attack 認証終了後、通信セッションを乗っ取る。 多くの通信プロトコルは、認証後にセッション情報を元にセッションを保持するから。 例えば…

SECUAD 6/18

Internetweek2004 VPN 再考 SSLVPN Reverse Proxy Clientless 対応アプリケーションはWebベースのみ JAVA Applet (Port forwarding) Hostsを書き換えて、アプリケーションのトラフィックをlocalhostに向ける Webアプリケーション以外は固定ポートのみ Active…

SECUAD 6/17

Chapter11 認証、PKI、電子署名 認証 一般論 サーバから見たユーザの真正性をチェックするための手段。 Certification TEMPEST FIPS140-2: U.S. の暗号に関する調達基準 バイオメトリクス認証 特徴量抽出処理 -> 認証用テンプレート作成 登録用テンプレート…

SECUAD 6/16

Chapter 10 Security Protcol この辺は重要なので、二週目にもう一回まとめ直すべし。 IPsec ESP + AH ESP: Encapsulating Security Payload IPのペイロード部分の暗号化 HMAC-MD5, HMAC-SHA-1 ICV (Integrity Check Value)による完全性確保 AH: Authenticat…

SECUAD 6/14

Chapter10 セキュリティプロトコル レイヤー高い方から説明されている本は初めて見たかも。 PGP, S/MIME, ssh SSL/TLSから先はちゃんとやりたいので、日を改めて..

SECUAD 6/16

Chapter9 セキュリティ運用 啓蒙 -> モラル + セキュリティ両方の教育が必要。セキュリティだけだと悪い方向に走る奴が出てくるから。 SIM: Security Informatin Management Backup: フル、増分、差分 Incident Responceのフロー Phaseごとの図にするとよい…