Calculated Risk: Daily Color: Two Employment Surveys, Different Results

  • しばらく前に読もうと思っていたけど、なかなか時間が取れませんでした。米国の雇用統計はちゃんと抑えておきたいところです。
  • しかし、ニュアンスだけとらえればよいのと違って、英文和訳するのはとても難しい。主要な用語の適切な和訳が分かっていないので、アウトプットがぶれてしまいます。だんだん慣れてくるとよいのだけど。

用語

    • payroll jobs: 賃金台帳、(転じて)従業員数
    • payroll survery: 事業所調査
    • establishment survey: 同上
    • non-farm payroll(employment): 非農業部門就業者数
    • Civilian Noninstitutional Population
総人口−(十六歳以下+軍人+施設に収容されている人)=Civilian Noninstitutional Population。
そして労働人口はemployedとunemployedに分けられる。

本文

FAQ: How can the unemployment rate fall sharply if the economy is 
adding so few jobs, especially since the population is growing?
  • よくある質問:新規の雇用がほとんど無い場合、失業率はどのように急落するのか?特に人口が増加している状況において。
This data comes from two separate surveys. The unemployment rate 
comes from the Current Population Survey (CPS: commonly called the 
household survey), a monthly survey of about 60,000 households. 
The payroll jobs number comes from Current Employment Statistics 
(CES: establishment survey), a sample of approximately “140,000 
businesses and government agencies representing approximately 
410,000 worksites”.
  • このデータは二つの異なる調査に基づく。失業率は、Current Population Survey(CPS:一般的には世帯調査と呼ばれる)という、月次の約60,000世帯を対象とした調査に基づく。被雇用者数は、Current Employment Statistics(CES:事業所調査)という、約410,000件の事業所を代表する140,000件の企業及び官公庁へのサンプリング調査に基づく。
These are very different surveys: the CPS gives the total number 
of employed (and unemployed including the alternative measures), 
and the CES gives the total number of positions (excluding some 
categories like the self-employed, and a person working two jobs 
counts as two positions).
  • これらは非常に異なる調査である。CPSは被雇用者(と、別の測定では失業者に含まれる人)の総数を示す。そして、CESは雇用の総数(自営業者等は含まれず、一人で二つの職に就いている場合は二件とカウントされる。)を示す。
A couple of key concepts (from the BLS):

The CES employment series are estimates of nonfarm wage and salary 
jobs, not an estimate of employed persons; an individual with two 
jobs is counted twice by the payroll survey. The CES employment 
series excludes employees in agriculture and private households 
and the self-employed.
  • 二つの重要なコンセプト(from the BLS):
  • CESは非農業部門雇用者に関する予測であり、被雇用者数の予測ではない。ある個人が二つの職に就いている場合、雇用調査では二倍でカウントされる。CESは農業従事者と個人事業主・自営業者は除外される。
And the CPS: 

The CPS estimate of employment is for the total number of employed 
persons. Included are categories of workers that are not covered 
by the Current Employment Statistics (CES) survey: self-employed 
persons, private household workers, agriculture workers, unpaid 
family workers, and workers on leave without pay during the 
reference period. Multiple jobholders are counted once in the 
estimate of total employed.

Unemployed persons include those who did not have a job during the 
reference week, had actively looked for work in the prior 4 weeks, 
and were available for work. Actively looking for work includes 
activities such as contacting a possible employer, contacting an 
employment agency or employment center, having a job interview, 
sending out resumes, filling out job applications, placing or 
answering job advertisements, and checking union or professional 
registers. 
  • そしてCPSについては、
    • CPSによる雇用予測は、雇用されている人の総数である。CESではカバーされないカテゴリーの労働者が含まれる。(自営業者、個人事業者、農業従事者、家事手伝い(unpaied family workers)、参照期間中に職を離れ無給だった人。)複数の定職に就く人は、雇用総数の予測に一回だけカウントされる。
    • 失業者には以下の条件を満たす人が含まれる:参照週間に定職についておらず、4週間の間に積極的に求職活動をしており、労働可能な人。積極的に求職活動した人には以下の条件を満たす人が含まれる:雇用者にコンタクトした人、求人センターにコンタクトした人、面接をした人、履歴書を送った人、job applicationを埋めたひと、求人広告を見たり回答した人、労働組合やprofessional registersをチェックした人が含まれる。
In January the headline CES number showed a gain of 36,000 
non-farm jobs (by the definitions above). The CPS showed an 
increase of 117,000 employed people.
  • 1月に、CESヘッドラインは36,000件の(上記定義による)非農業従事者の増加を示し、CPSは117,000件の被雇用者数増を示した。
These two surveys are almost always different, and both are useful 
for understanding the employment situation.
  • これら二つの調査はほぼ常に異なる。そして、両者は雇用状況の理解に有益である。
Q: But the unemployment rate fell sharply even though the CPS only 
showed an increase of 117,000 employed people. How can that be?
  • Q: 失業率が急落したが、CPSは117,000件の被雇用者数増を示しただけである。これはどういう事か?
The unemployment rate declined to 9.0% in January from 9.4% in 
December. The unemployment rate comes from directly from the CPS 
survey, but we can also think of it in terms of change in the 
labor force, and changes in the number of unemployed people. The 
unemployment rate is a ratio, with the numerator the number of 
unemployed, and the denominator the Civilian Labor Force - so the 
following changes lowered the unemployment rate to 9.0%.
  • 失業率は、12月の9.4%から1月の9.0%に低減した。失業率はCPS調査から直接出てくるが、労働力人口の変化の観点と、失業者数の変化の観点もまた鑑みることができる。失業率は比率であり、失業者数が分子で、労働力人口が分母である。よって、後述の変化が失業率を9.0%に低減したのである。
The CPS also showed a decline in the Civilian Labor Force Level by 
504,000. Some of this decline was due to a lower participation 
rate, and some of this decline was due a lower estimate of the 
Civilian noninstitutional population. In reality the working age 
population probably increased in January, but the updated 
population estimate showed a decrease of 185,000 people in the 
month. 
  • また、CPS労働力人口水準が504,000件に低減したことも示した。この低減のいくらかはより低下した労働参加率によるものであり、より低く見積もられたCivilian noninstitutional populationによるものである。実際、1月に労働年齢の人口は増加したと思われるが、アップデートされた該当月の推定人口は185,000人の減少を示した。
The BLS provides some estimates with and without the change in 
population control (see Table C. at bottom of the release). 
Without the change in population control, the CPS would have shown 
an increase of 589,000 employed people. Also, without the change 
in population control, the number of unemployed would have fallen 
590,000 (U-3). With the update population estimate, the number of 
unemployed declined 622,000.
  • BLSは人口調節変化の有無に応じていくつかの予測を提示している(リリース下方のテーブルCを参照。)人口調節変化が無い場合、CPSは589,000件の被雇用者数増を示していたはずである。また、人口調節変化が無い場合、失業者数(U-3)は590,000に低下していたはずである。アップデートされた人口予測によると、失業者数は622,000件に低下した。
So without the change in the population control - the change can 
be confusing - the CPS showed a surge in employment and a sharp 
decline in the unemployed, and that is the reason the unemployment 
rate declined sharply.
  • 人口調節変化は混乱を招くが、これが無い場合、CPSは雇用の急増と失業の急減を示す。そして、これが失業率が急落した理由である。
If you want more details, see Monthly Employment Situation Report: 
Quick Guide to Methods and Measurement Issues
  • より詳細を知りたい場合は、Monthly Employment Situation Report: Quick Guide to Methods and Measurement Issuesを参照
Although the CPS showed the labor force declined in January, over 
time the labor force will continue to grow - probably around 1.5 
to 2.0 million people per year on average, and the CES will 
probably need to show the addition of around 125,000 jobs per 
month just to keep the unemployment rate steady (estimates vary of 
this number).
  • CPSは1月の労働力人口減を示したが、長期的に労働力人口は持続的に増加するだろう。おそらく、年平均で1.5から2.0百万人程度。そして、この失業率を維持するためには、おそらくCESは1ヶ月あたり125,000件前後の雇用数増を示す必要がある。
Also weather usually has a bigger impact on the CES (establishment 
survey) than the CPS (household survey). We saw this last February 
when the CES showed a decline in payroll jobs and CPS showed an 
increase in the number employed and the unemployment rate held 
steady. Here is the archived February 2010 release. In the 
following month, March of 2010, the CES showed a relatively large 
increase in payroll jobs ex-Census (considering the weak labor 
market), and it was best to average the two reports together. 
  • また、通常、天候はCPS(household survey)よりもCES(establishment survey)に対してより大きなインパクトを持つ。我々はこのことを、昨年二月、CESが従業員数の低下を示し、CPSが被雇用者数増と失業率が変化しなかったことを示した際に、観測したことがある。ここにアーカイブされた昨年2月のリリースがある。翌月、2010年3月、CESは(週次の労働市場を考慮する)ex-Censusの従業員数が相対的に大きな増加を示し、二つの報告を平均するのがベストだった。
If the weak payroll report in January was due to the impact of 
weather we should expect a boost in the February payroll report 
and average the two together. If the underlying trend is around 
150,000 payroll jobs per month, we'd expect to see 300,000 
additional payroll jobs when we combine the January and February 
payroll reports next month.
  • もし1月の弱気な従業員数が天候によるものだったならば、2月の従業員数と二つの平均値が増加することを期待できる。もし基調トレンドが一月当たり150,000件前後の従業員数ならば、1月と2月の従業員数を合算した3月の報告では、300,000件の従業員数増という数字を期待できる。
So remember the jobs and unemployment rate come from two different 
surveys and they are different measurements of the employment 
situation (one for positions, the other for people). Some months 
the numbers may not seem to make sense (few payroll jobs and a 
sharp decline in the unemployment rate), but over time the numbers 
will work out.
  • 雇用と失業率は二つの異なる調査によるものであり、これらは異なる雇用状況(一方は事業所に対するものであり、他方は個人に対するもの)を測定したものであることを思い出すべきである。ある数ヶ月間は意味不明(従業員数がほとんど無いにも係わらず失業率が急減する)だが、時と共に数値は納得のいくものとなる。