SNMP

cutxout2008-10-16

情報

ディスク監視

.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.host.hrStorage.hrStorageTable.hrStorageEntry.hrStorageSize
  • c:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.5.1
  • d:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.5.2
  • e:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.5.3
  • f:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.5.4
  • g:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.5.5
  • h:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.5.6
.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.host.hrStorage.hrStorageTable.hrStorageEntry.hrStorageUsed
  • c:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.6.1
  • d:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.6.2
  • e:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.6.3
  • f:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.6.4
  • g:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.6.5
  • h:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.6.6
.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.host.hrStorage.hrStorageTable.hrStorageEntry.hrStorageAllocationUnits
  • c:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.4.1
  • d:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.4.2
  • e:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.4.3
  • f:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.4.4
  • g:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.4.5
  • h:\ .1.3.6.1.2.1.25.2.3.1.4.6
RAM DISK
  • 本当はz:\に舞うとされているラムディスクの使用状況も監視したいのだが、SNMP的にはA:からの相対的な数字で定義されるので、途中でUSBメディアを噛ませたりするとそれだけで失敗しちゃうみたい。とりあえず諦めよう。

ネットワーク監視

  • cfgmaker COMMUNITY@IPADDRESSの結果を使うのが手っ取り早い。
  • Intelのマニュアルが無いはずはないのだが、何処にあるのだろう。

システム監視

.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.host.hrDevice.hrProcessorTable.hrProcessorEntry.hrProcessorLoad
  • ID1 .1.3.6.1.2.1.25.3.3.1.2.3
  • ID2 .1.3.6.1.2.1.25.3.3.1.2.4
  • ID3 .1.3.6.1.2.1.25.3.3.1.2.5
  • ID4 .1.3.6.1.2.1.25.3.3.1.2.6
  • MRTGでは2系統のデータ系列しか扱えないので、合計値を観測するしかないかなあ。
.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.system.sysServices
  • .1.3.6.1.2.1.1.7.0

メモリ使用量

.iso.org.dod.internet.mgmt.mib-2.host.hrStorage.hrMemorySize
  • 物理メモリの総量 .1.3.6.1.2.1.25.2.2.0
  • メモリの使用量という数値は直接的に取得できないみたいですね。簡単なスクリプトを書いてしまうのがよいのだろうけど、それを出来るほどのスキルがないのが哀しい。

UNIX的な考え方

  • ここ2年間くらいはUNIXマシンを直接操作することはほとんど無くて、3年くらい前に設定した設定の通り動いているホストに頼りっぱなしでした。
  • 久しぶりにMRTGの設定を手動で変更しなくてはならなくなって、ちょっとしたトラブルの解決が全然出来なくなってる自分に激しく絶望。orz

スタンバイと休止状態

  • どちらも積極的に使うことは少ないですが、電源管理と密接に関わるので出来ることは確認しておかないとなりません。
  • BIOSではデフォルトのS1からS3に変更済み。
  • Windows上から試したら、スタンバイ(S1)はできるが休止状態(S3)は出来ないと怒られてしまった。
  • 原因はRAM Diskドライバ。なるほどね。ERAMでは一度も言われたことがないポイントだったけど、電源供給着られちゃったら問題になることは間違いないわな。

このゾーンからファイルを移動したり、コピーできるようにしますか?

  • こういうことかな。
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\4]
"180B"=dword:00000000

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\4]
"180B"=dword:00000000