台風19号 2019/10/11

f:id:cutxout:20191011205127p:plain
f:id:cutxout:20191011204254g:plain
f:id:cutxout:20191011205047j:plain

  • 米軍予報だと、微妙に西にずれたようだ。本当に怖くなってきたので、最悪に備えてやるべきことはやっておこう。

やること

  • バスタブに水を張る
  • ポリタンク・バケツに水をくむ
  • ノートPCとモバイルバッテリーを完全充電する
  • ストレージのバックアップ
  • バックアップをビニール袋に収納して安全そうな場所に移動する
  • ベランダの物干し竿を収納する
  • 冷媒を冷凍庫で冷やす
  • 土曜日は禁酒!
  • 現金を多めに準備する
  • ラジオの電池を確認
  • ブルーシート

台風19号

f:id:cutxout:20191010211351j:plain

  • さすがに怖くなってきた。ちょうど連休なので、身一つでクルマで避難するのはありだが、不在時に自宅で何かあると対処のしようが無いのでリスク高すぎる。
  • 懸念は風向きなのだが、北風なら大丈夫、南風ならヤバイかも。

読書

「ぼくたちは勉強ができない」全13話一挙放送

https://live.nicovideo.jp/watch/lv322045814

  • そういえば、今期から第二期をやるのだっけ。というか、二クール目?すごく楽しみである。
  • 文乃さんが尊すぎる件。
  • ふと原作の最初の方を読み返してみたのだが、絵柄が違いすぎてわらた。

asin:FDM105MBK:detail

  • 先月末に買い忘れてしまったので、ペイペイ祭に便乗して買ってみました。
  • キーボードのみとマウス付きとでほとんど同じ価格ならマウス付きの方がお得と思ったのだが、レシーバーが一つしか付いてないので、両方一緒に使うしか無いのですな。まあ、仕方ないか。Raspberry PIの再インストールなどに使う緊急用なので十分でしょう。
  • ところで、初めてペイペイを使ってみたのだが、ポイントバックというのは使いにくいですねえ。ペイペイというか、ソフトバンク内で完結しているので流動性がねえ..

Windows 10にKB4524147をインストールしたらVMWare Workstationが起動しなくなった件

  • VMWare Workstationで作業中にWindowsが再起動を促してきたので、途中で邪魔されるくらいならと自主的に再起動したら、VMWareが起動しなくなった。orz
  • 検索してみるとKB4524147で間違いないようだ。15.5より古いバージョンを一律禁止等はどういうことなのか。いくら何でもひどいだろう。
  • アンインストールしたら使えるようになったので、しばらくこのままで行きましょう。セキュリティフィックスでは無いようなのでかまわないことにします。

Ubuntu MATE (18.04.2) on Raspberry Pi 3 B+ with USB/SSD

リファレンス

Starting with the 2017-04-10 release of Raspbian you can install a working Raspbian system to a USB mass storage device by copying the operating system image directly onto your USB device, in the same way that you would for an SD card. To perform this step, follow the instructions here, remembering to select the drive that corresponds to your USB mass storage device.

手順

  • Ubuntu MATEの最新版イメージをダウンロードする
  • SSDをUSBで接続し、Etcherでイメージを書き込む
  • Raspberry Pi本体からmicroSDカードを抜き、SSDを接続した状態で電源を入れる

結果

f:id:cutxout:20190609105343p:plain
f:id:cutxout:20190609105421p:plain
f:id:cutxout:20190609105433p:plain

感想

  • 当初、NOOB OSで同じことをやろうと思ったらうまく行かず、Ubuntuのarmhf用イメージをダウンロードしてもうまく行かず、国内外の情報を集めても見つからず、ダメ元でUbuntu MATEを試したらあっけなく動いてしまいました。最初からこうすればよかった。情報が見つからなかったのは、何も特別な手続きは必要なく、microSDへのインストールと同じことをするだけだからと言う結論だと思うことに。
  • ファイルシステムMBRFAT32+ext4になっているのは、Raspberry Piの仕様だろうか。NOOB OSで試した時も、microSDカードをFAT32でフォーマットして、関連ファイルをドラッグ&ドロップしただけでインストールできていたので、そういう扱いなのだろうと推測。
  • USB2とはいえ、SSDのアクセス速度はmicroSDとは比較にならないほど速い。デスクトップOSとして使うのはさすがに無理だが、サーバ用途で使うなら問題ないでしょう。当初はGUIで使い始めるけど、運用手順を確立できたらGUI無しのUbuntu Serverに切り替えようと画策中。
  • ひとまず、動作確認とOS部分の構築方法は分かったので、必要なパーツを買い足して本格的に自宅サーバに仕立てていきたい。ひとまずは在庫のSSDで作業して、Ubuntu Serverに切り替えるタイミングで新品を購入する流れがよいだろう。

やりたいこと

買うもの

  • SSD 1TB
  • USB外付けHDD/SSDケース
  • AC電源アダプタ
  • 静音ファン + USB/DC電源ケーブル
  • TEST CLIP 8PIN SOIC【5250】+ ジャンパーケーブル