電源ケーブル付きのテーブルタップ型充電器

  • 移動中や出張先での持ち歩き用として、春先にCIOの65W 3ポート充電器を購入しましたが、実際に使ってみると電源タップ一体型というか、電源コードが欲しくなるのでこちらのタイプが欲しくなってきます。
  • 壊れて買い換える時のメモとして残しておきます。とはいえ、そんなに壊れるものでも無いし、かといって買い換えてまで使うほどの需要は無いので悩ましいです。

枢機卿 (Cardinal)

ja.wikipedia.org

かつて日本では、枢機卿に対して、「すうききょう」「すうきけい」と2通りの読み方があったが、1960年4月にカトリック教の全国司教会議が「すうききょう」に読み方を統一することを決定[5]。以後、カトリック教会はもちろん、マスメディアもこの決定に従ったため、「すうきけい」はあまり使われなくなった。

  • おそらく、初めて枢機卿という言葉を知ったのは、トム・クランシー著「クレムリンの枢機卿」のタイトルだと思う。冬至の辞書を引いたら「すうきけい」となっていたので、以来ずっとそう読んでいたのだけど、「すうききょう」がオフィシャルな読み方だったのか。多分、いまさら一升共生できない類な気がする。

「『ぱふ』の50年とコミティアの40年」記念展

www.meiji.ac.jp

  • 大変興味ありますが、メモして忘れるパターンになりそうなので、行くなら速やかに実行するしかないかな。
  • 購入していたのは1990年から1995年頃だと思うけど、表紙は一貫してみずき健だったと思う。
  • 当時はこういう絵が大好きだったのです。

有本香 蝉