Wifiアクセスポイント

現状確認

  • エッジルータをNVR510に移行できたので、Wifiアクセスポイントが必要になった。予算五千円くらいで無線LANルータを買って、アクセスポイントモードで動作させるくらいで行けるといいなと思いつつ調査してみよう。
  • 比較対象としてレンタルルータのAterm WG1810HPのスペックを調べてみたら、有線1000BaseTX x 4、無線802.11ac 3x3 1300Mbpsと結構ハイスペックだったようだ。WAN側の処理能力がNVR510には劣るようだが、家庭用としては十分でしょう。
  • これをアクセスポイントモードで動作させれば問題を先送りできるのだが、ファームウェアをカスタマイズしているようで、WAN側の設定がDS-Lite自動接続に固定されていて、上位ルータからのDHCPを受け取る設定にできないようだ。

スペック

  • WAN側I/Fは、1000BaseTX
  • 有線LANは、何でもいいから1ポート欲しい
  • 無線LANは、802.11ac対応で、できれば3x3で1300Mbps、無理なら2x2で866Mbps
  • アクセスポイントとして動作すること

NEC Aterm WG1800HP4

  • これに決めた!
  • カカクコムやアマゾンの評価で微妙な内容もあるけど、レンタルルータで使っているHP1810と同じ系統なので一応実績もあるし、アクセスポイント専用として使うなら十分でしょう。
  • 性能的には2x2 866Mbpsで十分だけど、気分的に3x3 1300Mbpsにすることに。一度買ったら長期間使うものだし、速いにこしたことはないでしょう。別の計画がうまく行けば、Thinkpad X230にCoreboot適用してIntel 7300ACを導入することになるので先行投資ということで。
  • マニュアルを見ていたら、壁掛け設置もできるようなのでディアウォールに引っかけてしまおう。